Publish: 2023/10/16

Last update: 2023/10/16

# テーマソング

# 作った曲

HARDENING Team4 - ゴールデンルスツのテーマソング

♪ゴールデンルスツ/こざえもん with えっとチャン

歌詞

ゴールデンルスツ 力合わせ
夢と挑戦 笑顔で歩もう

ゴールデンルスツ 夢を追いかけて
共に進む

ここに集う 選ばれし9人
絆深め どんな困難も
手を取り乗り越えよう

\ハッ!ハッ!/

勝ち取るんだ

何度壊されたとしても
直してやんよ
((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ

We are
ゴールデンルスツ 力合わせ
夢と希望 笑顔で歩もう

ゴールデンルスツ 夢を追いかけて
共に進む

ゴールデンルスツ まだ見ぬ明日へ
笑顔で さあ 「ヴィクトリー」


# 気持ちを1つにしたい

  • みんなが同じ気持ちで競技に挑むには、同じ歌を聴いて、同じテンポでハートビートをすると良いんじゃないかって考えました。そう、音楽でシンクロしよう。
  • でも、曲を作ったり歌詞を作ったり、競技まで残り1ヶ月の間、仕事・家事・育児の合間で作りきれるのだろうか。


# チーム名を入れよう

  • 歌詞にチーム名を入れたいと思っていました。
  • 私の所属するチームは、競技が北海道ルスツ村で開催されるということで、「ゴールデンルスツ」という名前になりました。
    • 北海道をテーマにした「ゴールデンカムイ」というアニメが有名らしく、北海道会場ということで参加メンバーの頭にはそれが浮かんだそうです。
    • (ここだけの話、私はそのアニメの存在を知らないのですが..)
    • それを、開催地のルスツ村に掛けて、「ゴールデンルスツ」という名称にした訳です。


# 1日目(2023/9/1)

  • まずは曲の概要をイメージしてから着手した方が良いと考えました。
  • 曲の長さ
    • 私のような作曲初心者が1ヶ月で曲を作ろうとしても、フルソングは難しいでしょう。1分〜2分程度の短い歌にチャレンジして終わりとしましょう。
    • 【こんな構成にしよう】サビ > イントロ > Aメロ > Bメロ > サビ > アウトロ
  • 歌詞
    • ハードニングっぽいキーワードや、ポジティブになれるキーワードを集めてみようと思いました。
  • 曲調やジャンル
    • 明るくて、キャッチーで、シンプルで、日本語で...色々考えた結果、パンクロックが良いんじゃないか?という考えが浮かびました。(後に、パンクロックでやろうと設定したことをド忘れします)
  • 曲の作り方を学ぶ
    • MacPCには、GarageBandという無料のDAWソフトが入っていました。これさえあれば、曲は作れる..らしい


# 2日目(2023/9/2)

  • そもそも曲作り自体よく分からないので、間違っても良いから何曲かデモ作って、メンバーに選んでもらおうかと考えていました。
  • カッコいい曲調が良いかなと思って、V-ROCKみたいな曲を作ってみました。さっそく2日目からパンクロックのことをド忘れしています。

ボツきょく 01

  • でも1日でこういう曲が作れちゃうなんて、作曲は楽しいですねえ。


# 3日目(2023/9/3)

  • 気づけば、なぜかJ-POPぽい曲を作っていました。
  • まあ、これはこれで良さげな雰囲気ですけどね..

ボツきょく 02

  • さて!
  • ここで朗報が入りました。なんとチームメンバーが歌詞を提供してくれたのです。
  • 驚きの「ChatGPTに聞いてみた」でしたが結構良い内容でした。私は、このいただいた歌詞をアレンジして最終形態に持っていくことを決めました。
ゴールデンルスツ、共に進もう
夢と挑戦、笑顔で歩もう

ゴールデンルスツ、力合わせ
目指す未来、輝いている
夢を追いかけ、笑顔で進もう
絆深め、困難も乗り越えよう
  • そして、歌詞に合わせて曲を作りました。私は V-ROCK しか作れない体質なんですかね。

ゴールデンルスツ デモ版


# 6日目(2023/9/6)

  • 曲をアレンジ
    • 子育て中の社会人ですから、仕事・家事・育児だけで日付が変わるような日は、まああります。
    • この日は途中まで作っていた曲を最後まで仕上げるのは本当に楽しくて、3時間が一瞬で溶けてしまい、気づけば深夜2時を回っていました。
  • 誰が歌う?
    • 曲は後からカスタマイズするとしても、「一体誰が歌うんだ」という問題に直面します。
    • 私が歌うのか、他のメンバーが歌うのか、それとも「ボーカロイド..」
    • ということで、ボーカロイド Haruka に歌ってもらいました。特に設定せずベタ打ちでしたが、人が歌っているのと遜色ないスムーズな声で感動しました。
    • ボカロらしさが感じられないのが、さみしくもありますね。

ゴールデンルスツ ボカロ版

歌詞

ゴールデンルスツ 力合わせ
夢と挑戦 笑顔で歩もう

ゴールデンルスツ 夢を追いかけて
共に進む

絆深め どんな困難も
手を取り乗り越えよう

\ハッ!ハッ!/

勝ち取るんだ

何度壊されたとしても
直してやんよ
((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ

We are
ゴールデンルスツ 力合わせ
夢と希望 笑顔で歩もう

ゴールデンルスツ 夢を追いかけて
共に進む

ゴールデンルスツ まだ見ぬ明日へ
笑顔で さあ 「ヴィクトリー」
  • 最終版とは若干歌詞が違うし、アレンジを加える前は、楽曲としてやや寂しい感じがしますね。これで完成でも良いんですけど。


# 日が経って(2023/10/4)

  • やっぱり人の声が良いよね、ってことで、私が自分で歌ってみました。
  • これが完成版です。(記事の一番上にあるものと一緒です)
  • なお、男声・女声ともに私です。裏声です。

ゴールデンルスツ こざえもん版(完成)


# HARDENINGを終えて(2023/10/9)

  • オルゴール版(しかも無限ループできるやつ)が欲しいって話があがったので、即日納品しました。
  • メンバーは納得しているようですが...ここだけの秘密なんですが、この音色はオルゴールじゃなくて「鉄琴」です。秘密です。
  • オルゴール(Musicbox)はGarageBandの標準では見つからなくて、諦めました。

ゴールデンルスツ オルゴール(?)版


# まとめ

  • 私のような作曲初心者でも、実質1週間くらいの期間でそれなりのカタチが出来あがります。
  • 何らかのイベントで「曲を作ってみよう」と考える人はぜひトライですね。
  • 出来上がった後の細かなアレンジや微調整は、すっごく時間かかります。
    やればやるほどクオリティは上がっていくのですが、やりすぎても徒労ですよね。自己満足度が8割くらいに達したら妥協しましょう。

以上