Publish: 2024/1/20
Last Update: -

# 午後1(R5)を解く - 問2

令和5年度の午後1問題を解いてみます。


# 過去問と解答


# 解いてみる(問2)

# 解いた結果

  • 感想
    • 考え方がわかっていたら解けたはずの問題がたくさんありました。
  • 今後のために
    • アプリ開発の場合、そのアプリ会社開発の責任範囲に沿った目標設定が必要になります。
    • 依頼もと(D市)の目標と、開発(E社)の目標を混同しないように注意する必要があります。

# 設問1

[30字]

  • 設問

「スマートシティ」構想について、E社がD市のスマートシティ構想を進める上で、生かそうとしたD市の強み、補強しようとしたD市の弱みは何か。それぞれ30字以内で答えよ。

  • 私の回答

(強み) D市の農水産物がブランド品として広く認知されていること[27字]

(弱み) 地域経済の縮小や人口減少、加えて特に農村部での空き家問題[28字]

  • IPAの解答例

(強み) 自然観光物や高品質な農水産物があること

(弱み) 農村部・観光部・都市部が協調できていないこと

解答例とのギャップ

  • 強みは農水産物を書けているのに自然観光物はかけませんでした。
  • 弱みの方は何を手掛かりにしたら、この答えに辿り着けるのが全く分かりません。

# 設問2 -(1)

[25字]

  • 設問

「PoC協議会の提言」について答えよ。
(1) スマートシティプラットフォームを整備する狙いは何か。二つ挙げ、それぞれ25字以内で答えよ。

  • 私の回答

資源を生かしたサービスでD市の魅力を高めること[23字]

地域活性化によりE社の事業領域を拡大すること[22字]

  • IPAの解答例

変更や拡張を容易にすること

分野間のデータ連携を可能にすること

解答例とのギャップ

  • スマートシティプラットフォームは、「スマートシティ構想で採用するIT技術」のような位置付けです。
  • なので、このIT技術を導入してどのような効果を期待しているのかを問うているようです。
  • 「〜する狙い」は、実施する担当者が認識できる程度の目標のようです。

# 設問2 -(2)

[35字]

  • 設問

「PoC協議会の提言」について答えよ。
(2) 共通機能層にオプトイン管理機能を実装し利用者情報を取得、利用するのはどのような目的か。35字以内で答えよ。

  • 私の回答

利用者ごとのニーズに合致したサービスを提供すること

  • IPAの解答例

利用者ごとのニーズに合致したサービスを提供するため

解答例とのギャップ

  • バッチリだと思います。

# 設問3 -(1)

[25字]

  • 設問

「PoCの実施」について答えよ。
コミュニティアプリのレコメンドアプリ用のスレッドにおいて、滞在目的の利用者に対してどのような意見交換を促進するとD市の人口増加に寄与する可能性があるか。25字以内で答えよ。

  • 私の回答

移住経験者との農水産業の魅力に関する意見交換[22字]

  • IPAの解答例

移住を考える人と移住経験者の意見交換

解答例とのギャップ

  • 回答の考え方はあっているので、それなりの得点をもらえると思います。
  • 「どのような」意見交換、については誰と誰が会話するのかを明示すると良いようです。

# 設問3 -(2)

[15字]

  • 設問

「PoCの実施」について答えよ。
(3) PoCの実効性を評価する指標のうち、地産地消コーディネートアプリに関する指標を15字以内で答えよ。

  • 私の回答

農水産業社の利益率[13字]

  • IPAの解答例

アプリを利用して購入した件数

解答例とのギャップ

  • ここでの適切な回答は、アプリを通じて購入に至った件数だけだと思われます。
  • 私は「農水産業社の利益率」か「規格外農産物を廃棄する割合」と迷いました。
  • でもこれだと、アプリ以外の要素が混じった結果で評価することになってしまい、アプリの効果であるか適正に判断できません。

# 設問3 -(3)

[15字]

  • 設問

「PoCの実施」について答えよ。
(3) PoCの実効性を評価する指標のうち、レコメンドアプリに関する指標を15字以内で答えよ。

  • 私の回答

コワーキングスペースの予約件数[15字]

  • IPAの解答例

アプリを利用して予約した件数

解答例とのギャップ

  • 予約件数を計測する方向は良いと思います。
  • ただ、この回答だとアプリ以外の予約件数も含まれてしまうので、適切な回答とは言えません。

# 設問3 -(4)

[10字]

  • 設問

「PoCの実施」について答えよ。
(3) PoCの実効性を評価する指標のうち、スマートシティ構想に関する指標を10字以内で答えよ。

  • 私の回答

人口の増加率[6字]

  • IPAの解答例

アプリ利用者数

解答例とのギャップ

  • アプリ開発を担うE社(SIer)の責任範囲において、目指すべきゴールが何かを考える非常に難しい問題です。
  • アプリ利用者数が構想の成功に直結するとは断言できませんが、PoCとしては成功なのでしょうか。

以上